TOPに戻る

見学・相談申込み

ひのき塾ブログ

BLOG

大阪教育大学附属天王寺中学校

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.29入試を占う④
大阪教育大学附属天王寺中学校

先日、大教大天王寺中学校より、H.29入試の志願者が発表されました。

男子197名   女子224名

となっており、男子が200名を切るのは、私の記憶の中では初めての事で、少なくとも直近10年ではなかったことです。

次に女子ですが、今までで最も少なかったのは、H.26入試の225名でしたので、たった1名だけですがこれを下回る形となったため、男子と共に過去最少人数となりました。

また、実際の受験者ですが、例年志願者から3%ほど減少するのでこれをもとにした予想受験者は

男子191名   女子217名

となります。

次に合格者数ですが、これは附属小学校からの連絡進学合格者の数により変化しますので、例年一定ではありません。
仮に、直近5年の合格者数の平均を目安に上げてみますと

男子63名   女子48名

となります。これによりH.29入試の予想競争率は、

男子3.03倍  女子4.52倍

となります。この倍率ですが、

男子…昨年の3.17倍を下回るもので過去最低倍率。
女子…H.28、27入試と同水準。3年連続横ばい。

といえるものです。

「倍率が下がれば合格しやすくなる?」

確かに倍率が下がれば、その分合格しやすくなるというイメージはありますが、実際のところはそうでもないようです。

今までのブログでも申し上げてきたとおり、最近の国立中学入試は、「量が減り質が高まる」という傾向がハッキリしてきています。
11月の末に行われた第6回の駸々堂テストでも大教大天王寺中を志望する生徒の偏差値の平均が

男子…SS59  女子…SS57

となっており過年度に比べて同水準もしくはそれ以上の数値を示しています。

決して合格しやすい状況下ではなく油断大敵です。

最後まで気を抜かずに合格を目指して全力を出し切ってください。

頑張れ!受験生。

2017年度 初めての「そっくり模試」を6月11日に行います。場所は
天王寺中のすぐ近くの興国高校です。試験日当日の交通経路も確認しながら、的中率抜群の模試にチャレンジできます。
副教科の実技テストも行います。

お待たせいたしました。
2017年7月より、大阪市内にひのき塾の「新教室」を開講いたします。詳細は、今後ホームページなどで発表いたします。
まずは、夏期講習から! 是非ご期待ください。

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.29入試を占う③
大阪教育大学附属天王寺中学校

大教大天王寺中学の入試は、本当に易しくなってきているのでしょうか?駸々堂テストに注目したいと思います。

駸々堂テストの追跡調査における年度別の合格者の偏差値の平均は次の通りです。

男子
H.24(63) H.25(63) H.26(63) H.27(63) H.28(64)
女子
H.24(63) H.25(65) H.26(65) H.27(65) H.28(65)

合格者の偏差値平均は、下降ではなく現状維持から上昇を示しているのです。

前回のブログでお伝えした、

・受験者数の減少
・合格者平均の上昇

の2つのファクターと今回の
・合格者偏差値の上昇

この3つのベクトルの示す結論は、

大教大天王寺中学の入試は、児童数の減少と高校入試希望者の増加及び神戸大附属中の新規開講に伴い、受験者は減少しているが、減少しているのは、成績中下位層が多く上位層には大きな変動がない。この為、一見易しくなってきているように見えるが、合格のボーダーラインは、下がるどころか上がってきているのが実情。

といえるのではないでしょうか。

では、合格のポイントどこにあるのでしょうか?H.29入試は、どのようになって行くのでしょうか?次回は、この点に踏み込みたいと思います。

大教大天王寺中そっくり模試  12月11日(日) 申込受付中

副教科対策なら「ひのき塾」
・大阪セミナー…副教科対策+国算理社
・通信添削…副教科対策

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.29入試を占う②
大阪教育大学附属天王寺中学校

大教大天王寺中学校は、本当に合格しやすくなったのでしょうか?

今回は、この点について分析したいと思います。まずは、合格者平均点からです。(大教大天王寺中は、合格最低点は公表していません)

H.24 H.25 H.26 H.27 H.28
1次 70点 78点 86点 78点 89点
2次 204点 223点 231点 231点 236点

 

この5年間を見ると年々上がって来ているのがわかります。次に受験者数(男女合計)です。

H.24 H.25 H.26 H.27 H.28
490名 476名 521名 437名 424名

前々回のブログでもお伝えした通り、天王寺の受験者が大きく減少したのは、H.27入試からでこの年から神戸大附中の募集が始まっています。H.26入試でH.22,23水準にまで戻したのですが、
H.26を外して見直すとやはり年々減少傾向にあるのは否めないようです。

受験者数の減少と合格者平均点の増加この二つのベクトルの示すものは…

次回は、この辺りに迫っていきたいと思います。

「大教大天王寺中そっくり模試」 
12月11日(日)

テスト会場・時間・内容… これほど本番に近い模試は他の追随を許しません!是非ご期待ください。

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.29入試を占う①
大阪教育大学附属天王寺中学校

大教大天王寺中学校のH.29入試を占うにあたって、まず、H.28入試を振り返ってみたいと思います。

男子…受験者203名 合格者64名 競争率3.17倍
女子…受験者221名 合格者49名 競争率4.51倍

男子に比べ女子の合格者数が少ないのは、附属小学校から連絡進学を希望する女子児童の人数が男子に比べ多いため、必然的に外部合格者の女子人数が絞られるためです。

H.28入試結果は、過年度に比べどのようなものだったのでしょうか?

まず男子です。203名という受験者数は、直近10年の中で最も少なかったH.25入試の208名より更に少ない人数でした。
64名という合格者数は、直近5年で2番目に多い人数であったため、
3.17倍 という競争率は、私の記憶の中で最も低い値といえます。

次に女子です。221名という受験者数は、直近10年の中で最も少なかった昨年の217名に次いで少ない人数でした。
合格者49名は、昨年より1人増えています。これらのことから、
競争率4.51倍は、昨年(4.52倍)と同じで、過年度入試の中で最も易しいものとなりました。

大教大天王寺中学校は、この競争率が示す通り、本当に合格しやすくなってきているのでしょうか?

次回のブログでは、この辺りに迫っていきたいと思います。

合格者数22名 奈良県NO.1 である「ひのき塾」が行う

「大教大附属天王寺中学 そっくり模試」

12月11日(日)

本物の天王寺模試を、是非ご体験下さい。

「大阪セミナー」2学期

今年の大阪セミナーは、音楽、家庭、デッサンの指導だけでなく、以前よりご要望が多かった、国算理社の授業も行います。

国立中学受験専門塾が行う重要ポイント満載の集中セミナーに是非ご期待ください。

「やっぱり本物は違うね!」と言っていただけるよう全力で頑張ってまいります。

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.28入試を占う③
大阪教育大学附属天王寺中学校

的中率抜群!本番そっくりの「大教大天王寺中そっくり模試」
9月11日 実施 申込受付中

大教大天王寺中のH.28入試が目前に迫ってきました。
志願者数は、男子210名 女子231名というものでした。この志願者数を直近5年間で比較してみますと

男子…5年間で最も少ない(5年平均242名比較 -32名)
女子…5年間で2番目に少ない(5年平均268名比較 -37名)

女子は昨年、前年比-62名となり大きく減少しました。今年は、少しより戻しがあったのですが2番目に少ない人数となりました。

ただ、この減少の原因ははっきりしています。神戸大附属中学の募集が昨年度より始まったためです。神戸大附中は、兵庫県在住者のみを通学圏に指定しているのですが、もともと大教大天王寺中を希望する兵庫県在住者も多くいたため、そちらがブロックされた形となったようです。そもそも神戸大附中の試験日が、大教大附中の2次試験日と重なっていることが大きいように思えます。

神戸大附中のH.28入試の志願者数ですが、男女合わせて1091名

凄い勢いです。

天王寺中の志願者が減少するのも仕方がないか…
と思ってしまうような人数です。

ここでH.27の大教大天王寺中の入試を振り返ってみたいと思います。男女共に志願者が減少して迎えた入試でしたが、駸々堂テストのデータを分析すると、合格者の70%が出そろう偏差値(以後70%偏差という)は、

男子…61(昨年比-1.5)女子…63(昨年比±0)

となっています。
次に、昨年秋に行われた駸々堂テストに注目したいと思います。
大教大天王寺中を第一志望に上げている生徒は、

男子…206名(昨年比-7名)女子…209名(昨年比-4名)

やはり減少を示しています。

次に、偏差値の平均ですが

男子…57(昨年比-1)女子…57(昨年比±0)

となっており

人数の減少が男子に顕著に表れているが女子は、男子ほどではないと言えます。

このことから

[大教大天王寺中のH.28入試はこうなる]

男子…競争率の低下により例年に比べ易しくなるのではと考えられる。70%偏差は60前後になるのではないだろうか。
女子…昨年と同水準になると思える。70%偏差値は、63前後になるのではないか。
(この分析に副教科の学力は含まれていません。)

大教大天王寺中入試における副教科の占める割合は、27%。合否に直結します。また、国立中学の入試問題は、私立と異なることが多く専門の対策が必要です。

ひのき塾は、国立中学受験専門ですので「ならでは」の対策が可能です。通常授業に参加いただく事が理想ですが、遠方の方には、

日曜日だけの通塾で対策が可能となる
「サンデートレーニング」

大阪の上六で定期的に行う
「大阪セミナー」

通信添削で行う
「通信セミナー」

などがあります。詳しくは、HPの「お問い合わせ」よりお気軽にご質問ください。

「大教大天王寺中そっくり模試」 9月11日 申込受付中!

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.28入試を占う②
大阪教育大学附属天王寺中学校

前回のブログにて、大教大附天王寺中H.27入試は、受験者数が男子1割減、女子2割減(前年比)であったことをお伝えしましたが、今回は、受験者数減が合格基準にどのように影響したかを分析したいと思います。第3回駸々堂テスト(7月実施)の直近3年について、大教大附天王寺中を第1志望に上げている生徒の人数とその生徒たちの偏差値の平均{( )内}を調べてみました。

2013年 2014年 2015年
男子 102名(ss57) 89名(ss57) 87名(ss57)
女子 95名(ss55) 82名(ss55) 88名(ss57)

このように比較してみると2013から2014にかけて男子が13%減、女子が14%減となっており現実の入試結果に近い形を示していたと言えます。では、2014から2015はどのように予測できるのでしょうか
まず、全受験者数は前年比+2%で増加しています。男子は微減ですのでほぼ横ばい。受験者の偏差値の平均は変化していません。また神戸大附属中を第1志望にしている男子が昨年の2.8倍となっていることを考えると来年の入試は、今年と同水準になるのではと予測します。
一方、女子ですが、2015年は、2014年より明らかに増えていますが2013年ほどではありません。ただ、注目すべきは受験者の偏差値の平均が2ポイント上がっており、成績上位者が増えていることを示していることです。また、神戸大の女子の志望者が昨年の2.8倍になっており、神戸大入試日と大教大天王寺2次入試日が重なることを鑑みると、来年度入試は明らかに難化しそうな気配です。

次に合否のボーダーラインについて分析してみましょう。
前述しました通り、今春の入試は、男子1割減、女子2割減(前年比)でした。駸々堂テストのデータから合格者の70%が出そろう偏差値を比較してみましょう。

2014年 2015年
男子 SS62 SS61
女子 SS63 SS63

男子は、-1となっており1割減の影響を受けたと言えますが、女子は、2割減にもかかわらず70%偏差値が変化していないのです。受験者は減ったが、本来合格を狙える成績上位層に変化はなかったと理解すべきなのでしょうか。ただ、これらのデータはあくまで国算理社の成績だけを見たものです。合格を勝ち取るには、副教科の実技対策が必須であることは言うまでもありません。(ひのき塾の生徒は万全ですが・・)

大阪教育大学附属天王寺中学校そっくり模試  9月13日(日)

を行います。国算理社だけでなく副教科実技のテストをお受けいただく事で、合格への課題を発見し早期に対策を打つことができます。

大阪セミナー開講決定!

国立中学入試専門のひのき塾だからこそできる、他塾にまねのできない「天王寺対策」を上六の国際交流センターにて行います。受講希望の方は、お早めにご予約ください。(そっくり模試の際に申込用紙を配布させて頂きます。)

副教科実技通信添削生募集!

音楽、デッサン、家庭科の対策を、遠方にお住いのため通塾できない方に通信添削で行うものです。詳細は、教室事務所までお問い合わせください。(そっくり模試の際に申込用紙を配布させて頂きます。)

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.28入試を占う①
大阪教育大学附属天王寺中学校

在塾生や卒塾生から学校の様子を聞くたびに、大教大附天王寺中の楽しさや厳しさが伺え、「学校おもしろい?」の問いに「はい」と答えてくれる笑顔をみると、今更ながら「合格をサポートできて本当に良かった。」と感じます。

大教大附属天王寺中学校H28年入試の展望について触れてみたいと思います。まずは、受験者数の変遷です。

H.24 H.25 H.26 H.27 直近5年平均
男子 224名 208名 246名 220名 235名
女子 266名 268名 275名 217名 263名

注目すべきは、やはりH.27入試の受験者数の減少です。男女ともに直近5年の平均を下回っているのですが、女子の受験者の極端な減少が特徴的です。女子の受験者が男子の受験者を下回ることは、H.23入試でもあったことなのですが、この年は、男子の人気が高く、例年に比べ受験者が多く集まった結果、女子の受験者数を超えたというのが実情でした。それに対しH.27入試は、女子の受験者が前年比2割減となり、その結果、前年比1割減の男子の受験者を下回ったという年は、未だ嘗てなく初めての事です。

ただ、この現象は原因がはっきりしています。

それは、神戸大附属中等教育学校の新設です。この学校は、超人気校である奈良女子大附属中等教育学校を立ち上げられた先生方が、新たに中等教育学校化された6年一貫校で、募集開始に至って様々な話題を発信され、兵庫県内という通学圏を限定しながら、    男子267名、女子433名、合計700名(H.27入試)
の受験者を集めました。大教大附天王寺中の2次入試とテスト日が重なることもあり、受験者が流れたと考えるのが自然だといえます。

H.28入試は、神戸大附属の人気が継続されるとするとH.27入試とある程度同じ動きをするのではと考えられ、受験生の大幅な増加は見込めず、直近5年平均を下回るのではないかと予測できます。

次回(H.28入試を占う②)では、入試レベル(合格偏差値)について踏み込んでみたいと思います。

大阪教育大学附属天王寺中学校そっくり模試  9月13日(日)

を行います。国算理社だけでなく副教科実技のテストをお受けいただく事で、合格への課題を発見し早期に対策を打つことができます。

大阪セミナー開講決定!

国立中学入試専門のひのき塾だからこそできる、他塾にまねのできない「天王寺対策」を上六の国際交流センターにて行います。受講希望の方は、お早めにご予約ください。(そっくり模試の際に申込用紙を配布させて頂きます。)

副教科実技通信添削生募集!

音楽、デッサン、家庭科の対策を、遠方にお住いのため通塾できない方に通信添削で行うものです。詳細は、教室事務所までお問い合わせください。(そっくり模試の際に申込用紙を配布させて頂きます。)

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.27入試を占う②
大阪教育大学附属天王寺中学校

先日12月7日(日)大阪の興国高校の教室をお借りして、今年度最後の「大阪教育大学附属天王寺中学校そっくり模試」を行いました。
興国高校は、大教大天王寺中学校と同じ環状線寺田町駅前にあり、入試本番の交通経路の確認や、出発時間の調整ができるばかりでなく、学校の教室という環境が、会議室や貸会場では決して出すことのできない、本番に近い雰囲気が大好評でした。
さて、大阪教育大学附属天王寺中学校のH.27入試の出願が終わりました。今年度の出願者数は、男子230名 女子225名となっており、女子の出願者数の減少には少なからずの衝撃を受けました。これは、H.27から募集が始まる神戸大附属中等教育学校の影響があると考えられます。
H.22からH.26までの出願者数の平均が、男子247名 女子285名となり、これと比較すると、男子 ー17名 女子 ー60名となっています。この女子の2割の減少が入試に与える影響は少なくなく、内部進学で上がってくる附属小学校からの女子の人数によって、一般入試の合格者の人数は、44名から50名とここ数年で流動的ですが、もし50名近くの合格者が出た場合、女子の競争率は4.4倍となり、表面の数字上ではここ数年で最も易しくなりそうです。
駸々堂テストから分析してみましょう。
昨年の合格者の70%が出そろう偏差値(以後ボーダーSSという)は
男子62 女子62でした。11月の末に行われた第6回の駸々堂テストでは、大教大附天王寺中を志望している生徒が男子86名(昨年81名)
女子71名(昨年93名)となっており実際の出願者数と同じ傾向を示しています。志願者の偏差値の平均は、
男子57(昨年57)女子56(昨年57)となっていることから、男子は例年通りだが、女子は、上位層が多目に減少していると判断できます。よって大教大附属天王寺中のH.27入試は、男子のボーダーSSは昨年並み、女子のボーダーSSは、昨年並みか少し下がると予測できます。

実は、駸々堂の特別回で、ひのき塾学園前教室のMさんと郡山教室のUさんが、大教大附属天王寺中学を希望している受験生の中で、「同点1位」となる快挙を成し遂げてくれました。今ひのき塾の6年生は、この二人に続けとばかりに、燃えに燃えています。

あと1か月、頑張れ!ひのき塾生!!

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.27入試を占う①
大阪教育大学附属天王寺中学校

先日、6年生として初めてとなる第2回駸々堂テストの個票が返却されました。附属天王寺中のH.27入試の様子を占う上で少し注目してみることにしました。
第2回駸々堂テストの全受験者数は、
男子が1589名(昨年1591名)
女子が1692名(昨年1740名)
となっており、ほぼ横ばいといえるものでした。この状況下の中、天王寺中学を第一志望とする生徒は、

男子96名(昨年99名)女子77名(昨年73名)合計173名(172名)

となっており、ほぼ昨年と同数という人数でした。
「附属天王寺中の人気衰え知らず」 と言ったところでしょうか。
次に生徒の学力層ですが、附属天王寺中を第一志望にしている生徒の偏差値の平均を比較してみます。

男子57(昨年56) 女子55(昨年55)

となっており、こちらの側面から見ても、「ほぼ昨年通り」と言えるものでした。ただ、断定するには、いかにも時期尚早で今後とも注視していきたいと思います。

ひのき塾では、9月14日(日)に
「大阪教育大学附属天王寺中学そっくり模試」
を行います。この模試は、
・試験会場が、天王寺中のすぐそばの興国高校となっており、
当日の交通経路や時間、天王寺中の所在確認などが行える!
・テスト開始時間が当日と同じ、受験票もそっくり!
・テストの問題形式がそっくり!
・副教科の実技テストも当日そっくり!
・テスト内容は、的中率抜群の予想問題!
・その日のうちにテスト問題を解説!

夏期講習の成果を試すのにもってこいの内容です。また、模試を受けられた方に対し、当日試験会場にて

ひのき塾オリジナル問題集(国立受験のみ特化した問題集)
の販売及び、副教科通信添削指導生の募集案内を希望者にさせて頂きます。

ご期待いただければ幸いです。

大阪教育大学附属天王寺中学校 H.26入試を占う①
大阪教育大学附属天王寺中学校

卒業生が様々な分野で、自らの個性をいかんなく発揮し活躍されている姿を目の当たりにすると「やっぱり大教大天王寺ていい学校だね」と今更ながら感じさせてくれます。人気も衰え知らずという感じで、入試も年々厳しくなっているような感じさえ受けますが、ここは少し冷静になって分析してみようと思います。
直近4年間の受験者数の平均を調べてみますと
男子…240名  女子…275名
これに対しH.25入試の受験者は、
男子…216名  女子…275名
となっており、男子 ー24名、女子±0 これは、児童数の微減かつ中学受験人気の下降傾向の中にあって善戦と言えるものです。
入試のレベルはどうなっているのでしょう?
駸々堂テストのデータを調べてみました。合格者の70%が出そろう偏差値に注目すると
男子 H.23…60  H.24…61  H.25…61 横ばいです。
女子 H.23…61.5 H.24…60.5 H.25…63 難化です。

また、このラインまでとっておけば大丈夫という偏差値は
男子65 女子66です。やはり他の国立と同じく女子に厳しいという現状は否めないようです。では、偏差60を下回るとあきらめないといけないのか…
いえいえ、ここから粘らないと
天王寺を突破する一つ目のポイントは算数です。国立中学の算数は私立と異なるのはご存じだと思いますが、天王寺の算数は独特の個性があります。漫然と過去問をこなしているだけでは中々本質はつかめません。
二つ目は国語、特に語句、作文、論説文です。
三つ目は、副教科の実技です。これは中々準備が難しいものですが何らかの対策を立てないと歯が立たなくなります。
やはり、国立は国立専門の塾で対策を立てることが寛容です。

大盛況!大教大附天王寺中 そっくり模試
大阪教育大学附属天王寺中学校

9月22日 大教大附属中学校のそっくり模試が、上六の国際交流センターで行われました。
朝早くから、たくさんの人が来るべく入試を想定し附属中の近くの会場まで足を運んでくれました。
時間割テスト問題が当日とそっくりになっているだけでなく、受験票までそっくりという凝りようは、生徒たちに大評判です。
ひのき塾の模試は、ひのき塾の先生が、気持ちを込めて日頃の研鑽の成果を具現した内容となっています。今春の入試では、算数の大問3題が、過去のそっくり模試と同じような内容で出題されました

この精度の高さは、形だけをまねした他塾のものとは、大きく異なります。

大阪・兵庫の方々の参加は、昨年の2倍!年々増えてきました。
次は、
12月の直前そっくり模試です。

多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。

大阪教育大学附属天王寺中学校 そっくり模試
大阪教育大学附属天王寺中学校

昨年12月に初めて 大阪国際交流センターで
大教大附天王寺中そっくり模試
をさせていただいたところ多くの方にご参加いただき、
・入試直前の最終チェックができました。
・副教科の実技のテストの感覚がつかめました。
・模試を受けていたので入試当日全然緊張しませんでした。
など様々なうれしいコメントを頂くことができました。

今年は、このそっくり模試を9月12月に行います。
まず、9月模試で弱点を発見し、2学期に一つ一つ課題を克服していきましょう。そして、12月模試でその成果を確認し自信を持って入試に挑んでほしいと思います。

ひのき塾は、国立中学受験専門塾ということもあり、算国理社のみならず副教科の実技の指導も行っております。例えば、夏期講習では、近畿圏の国立中学の入試問題の演習を行うのですが、その教科は、算国理社、デッサン、家庭科、音楽と他塾にはないものとなっています。国立中学へ行くにはひのき塾。詳しくは、HPをご確認ください。

大阪教育大学附属天王寺中学校 模試
大阪教育大学附属天王寺中学校

3月31日(日)大教大天王寺&奈良女子大附中 模試を行います。この模試は、1回のテストで天王寺と女子大の2つの学校の問題の特徴を知ることができます。
①どちらが自分に向いているのかなー?
②国立ってどんな問題が出るんだろう?
③自分の実力が知りたい。
④副教科ってどんなテストをするんだろう?
などなど、様々なことを知ることができ、合格に向けてどのような準備をしていけばいいかを明確にすることができます。
今年も類似問題が数多く出題されたひのき塾の模試は、
デッサン、作曲、体育の実技テストも行います。この経験は、貴重なものとなるはずです。

問題的中!
大阪教育大学附属天王寺中学校

大教大附属天王寺中学の一次試験において、ひのき塾で行った模試や使用教材の中から多くの類似問題が出題されました。特に特筆すべきは、今回の国語の作文の題材が「失敗から学ぶこと」で、これは、サントレの作文の授業の中で扱った題材と全く同じでした。生徒達からは「自信を持って書けた。」との声を多くいただきました。このことが功を奏したのかもしれませんが、一次テストの合格率は、なんと7割強! 例年の入試結果から見ると一次の合格率は40%なので、是非この調子で2次も頑張ってほしいものです。2次は、副教科が入って来ます。ひのき塾生は、副教科対策をバッチリ行ってきたので、きっと自信を持って受験してくれていると思います。頑張れ、ひのき塾生!

ノーベル賞受賞おめでとうございます
大阪教育大学附属天王寺中学校

山中教授、ノーベル賞受賞おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。山中教授にスポットがあたることにより、俄然注目を増してきたのが、母校の大教大附属天王寺中学校です。同級生の方々が口をそろえておっしゃっていることが「自由な雰囲気が独創性を育む」ということです。解き方や考え方を押し付けたりせず、様々な方向から物事をとらえる力を育み、なぜそうなるのかというプロセスを重要視する指導を行っていく。国立中学の特徴を的確に表現されていると思います。ひのき塾の指導もこうありたいと思っております。解き方だけを詰め込み、膨大な宿題により覚えこませていく指導は、ひのき塾には存在しません。だからと言って勉強させないことを売りにするような不可思議な塾とは大きく異なります。
受験のためだけの勉強ではなく、中学に入ってからさらに伸びるための勉強ができる塾。ひのき塾を一度ご体験ください。

山中教授は、青和小学校出身だそうです。今春、ひのき塾学園前教室から大教大天王寺中学に合格した鈴木君も青和小学校出身です。夢はでっかくノーベル賞。先輩に続け!

大阪教育大学附属天王寺中学校 合格対策模試
大阪教育大学附属天王寺中学校

大阪教育大附属天王寺中学校合格に向けて  
ひのき塾では、9月16日(日)に「大教大附属天王寺中 9月模試」を行いました。今回は、初めて上本町の大阪交流センターに「大阪会場」を設定いたしました。ひのき塾郡山本部教室の「奈良会場」と併せて2会場での実施となり100名を超える受験者となりました。
本試験と同じレイアウトで作られた各教科の問題は、天王寺らしさが随所に垣間見られ、今までの学習の成果や今後の課題を発見する良い機会になったのではと思われます。特に、副教科に苦戦する生徒が多く見られたのが印象的でした。
次回は、12月16日の「12月模試」です。
こちらは、「そっくり模試」と副名をつけ
大阪会場限定で行います。本番1か月前に、当日と同じ時間に家を出発し、同じ交通機関を利用し、同じ集合時間のもと、同じ時間割で当日と同じレイアウトのテスト問題に向かう・・・これほどの事前準備、他に双璧をなすものはないでしょう。
国立中学専門塾であるひのき塾がお届けする「大教大附中天王寺12月模試」に是非ご期待ください。

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ