TOPに戻る

見学・相談申込み

ひのき塾ブログ

BLOG

大阪教育大学附属池田中学校

大阪教育大学附属池田中学校 令和6年入試を占う①
大阪教育大学附属池田中学校

附属池田中学校の入試は、附属天王寺中学校の合格発表の翌日(1月20日)に行われます。この日は、附属天王寺中学校の合格者集会が組まれており、附天中合格者は必ず参加しなければなりません。よって附天中合格者が附池中を受験することはできないようになっています。受験者数もその分絞られることになります。ここ数年の受験者数を確認してみましょう。

R.3年入試が257名と最も少なくなっています。この年は、連絡進学入試からの進学者が少なかったため合格者は85名となっており、R.5入試の次に多い年となったため最も易しかった年と言えるかもしれません。その後R.4年R.5年入試と、受験者数はV字回復しています。1次試験で国語、算数を課し、2次試験では、理社から1教科、音・図・体・家から1教科という選択2教科入試となっています。このような選抜方法は、受験生の負担を減らし受けやすいものだとおもいます。次に競争倍率に注目したいと思います。

児童数の減少により、多くの中学校で競争倍率の低下が感じられるようになってきましたが、附池中も例外ではないようです。H.30とH.31入試の倍率の平均が5.04に対し、直近3年の平均が3.33となっており10年以上前の附池中の倍率を知っている人ならその差に驚かれるかもしれません。

次に、合格者の偏差値に注目したいと思います。駸々堂テストのデータをご確認ください。

あくまで4教科の偏差値なので、附池中の選択システムに合致しているとは言えませし、副教科の実技の点数も含まれませんので参考データとして見てもらえればと思います。男子のボーダーゾーンが、58から60までと推察されます。続いて女子です。

女子は、男子以上にハッキリしており、ボーダーゾーンが60から61といえます。63を超えると不合格者が確認できておらず、59以下の合格者も確認できていないことから、幅の狭い範囲で合格者が確定しています。受験者の質の高さを示しているのではと感じます。

大阪教育大学附属池田中学校 H.31入試を占う②
大阪教育大学附属池田中学校

附池中への登竜門  

「附池中 そっくり模試」

2020年 12月20日(日) 参加者募集(塾外生も参加できます。)

 

直近4年間の競争倍率と駸々堂テストの合格者平均偏差値の推移を確認してみます。

男子

   H.27    H.28     H.29    H.30
 競争倍率     4.77     4.00     3.58      4.93
合格者平均偏差値     60        60      63      59

女子

   H.27    H.28    H.29    H.30
 競争倍率     3.37    3.95    5.50    7.27
合格者平均偏差値           62                  62     66     63

競争率が上がれば平均偏差値も 連動して動くものなのですが、一般入試の合格者数が少ないため、その時々の受験者の学力層が前に出ているように感じます。過去6年間の競争率の平均をみると、

男子・・・4.26     

女子・・・5.15

となっており、男子は、平均±0.5の範囲にほぼ収まっているのですが、女子は、その年により大きく変動しています。

ただ、H.27入試の女子の倍率が極端に低いのは、神戸大附属開校の影響が大きかったと考えられますし、H.30入試の倍率が極端に高いのは、前回のブログでも触れましたが、募集人員の減少がそのまま現れています。

注目すべき点は、H.30入試の合格者平均偏差値です。

募集定員の減少による競争率の激化は、難易度の上昇を生むのが普通なのですが、男子は、直近4年間で最も低く、女子は、例年並みという数値になっています。これは、前年のH.29入試が男女とも、近年で極端に難しいものとなっており、その「より戻し」があったのかもしれません。

ただ、はっきりしていることは、「池附中の入試はここ数年あまり安定していない」と言うことです。

この点を踏まえて、H.31入試はどのような様相を示してくるのでしょうか。

外部募集定員も一昨年までとは行かないですが、昨年よりは回復してくるようです。次回は、この辺りに踏み込みたいと思います。

「大教大附属池田中学 そっくり模試」開催決定

12月23日(日) 池田商工会議所

塾外生大歓迎!

国立中学専門であるひのき塾がお届けする本番そっくりの模試は、国算理社だけでなく副教科実技も行います。

模試終了後は、ひのき塾の精鋭講師陣による解説授業を行います。

 

 

大阪教育大学附属池田中学校 H.31入試を占う①
大阪教育大学附属池田中学校

附池中への登竜門  

「附池中 そっくり模試」

12月22日(日) 参加者募集(塾外生も参加できます。)

 

大教大附属池田中学校のH.31年入試がどのようなものになるか検証して行きたいと思います。

大教大附属池田中学校の入試は、附属天王寺中学校と比較すると、ある意味対照的な側面を持っています。

附属天王寺中の場合、1次(国・算)2次(理・社+音・体・図・家)というように全教科のテストが行われ、最終的に全教科の合計点で合否が判断されます。

これに対し、附属池田中は、1次(国・算)2次(理or社の選択+音・体・図・家の中から1教科選択)となっており、試験科目を選択できるようになっています。また、1次で合格した後、その点数を附天中のように2次に持ち越すことはせず、いったんリセットした上で2次試験を受けます。最終的な合否は2次試験のみの点数で決まるようになっています。

この辺り兵庫県勢への配慮がうかがえるようで、同じ大教大附属でも個性が感じられる気がします。

直近4年間の受験者数を確認したいと思います。

   H.27    H.28    H.29     H.30
男子受験者数    205名     196名    190名     197名 
合格者数        43名    49名    53名      40名

H.28入試ではじめて200名を割り込み3年連続で200名未満となっていますが、H.30入試では少し盛り返しています。

合格者数が一定しないのは、内部連絡進学の入試結果に左右されているためですが、H.30入試の合格者は少なすぎます。

これは、附属池田中の募集定員の減少がそのまま一般入試に反映されたためなのですが、H.31入試では、連絡進学の合格者数との調整が行われ、もう少し回復してくれることを願うばかりです。

   H.27     H.28     H.29     H.30
女子受験者数    145名     166名     198名      189名
合格者数    43名     42名     36名     26名

H.27入試で極端に受験者が減少しているのは、この年から、神戸大附属中学校の募集が始まったためで、兵庫県勢の減少が大きかったからと考えられます。

ここ2年は、盛り返してきており、男子と遜色ない人数までもどって来ているのですが、合格者数の極端な減少が気になります。

連絡進学を希望する附属小学校の生徒は、男子に比べ女子の方が多いため、どうしても外部合格者数は、女子の方が少なくなります。これはどの国立中学校にも当てはまることで、ある意味仕方がないことなのですが、

H.30入試の26名は・・・・少なすぎます。

H.31入試では改善されると思いますが、どの程度まで戻るか注目したいと思います。

 

次回のブログでは、H.31入試がどのようになるか検証してみたいと思います。

 

「大教大附属池田中学 そっくり模試」開催決定

12月22日(日) 池田商工会議所

塾外生大歓迎!

国立中学専門であるひのき塾がお届けする本番そっくりの模試は、国算理社だけでなく副教科実技も行います。

最終的な課題の洗い出しや予行演習に最適な内容となっており、テスト終了後に解説授業も行います。

定員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めにお申し込み下さい。

詳細は、ホームページからご確認頂けます。

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ