TOPに戻る

見学・相談申込み

教室ブログ

CLASSROOM BLOG

たくさんの合格をありがとう!!パート5 高・大入試も 学園前 教室

2024.03.01 お知らせ

〈合格速報2024〉

学園前教室単独で

奈良女子大附属中学校へ 15名を超える合格者 輩出!*連絡進学生含む)

大教大附属天王寺中学校へ 3名受験3名全員合格

京都教育大附属桃山中へも感動合格

 

私立へも広がる感動合格 学園前教室生の私立への合格者数が増えてきました。

四天王寺中 清風中 奈良学園中 奈良学園登美ヶ丘中 合格

 

たくさんの合格をありがとう!

 

合格作文パート5です。高校受験・大学受験についても取り上げます。

 

ファイナルチェック(詳細はこちらからのスタートが最適!2月29日スタート(無料体験2週間

現学年の総仕上げをしっかりとしていこう!!

ひのき塾の新年度は3/22よりスタートです。

 

なぜ、ひのき塾は国立に強いのか?

 

国立入試を目指してみようかなとお考えの方や転塾で悩まれている方

是非、入塾説明会にお越しください。ひのき塾の取り組みを余すことなくご説明させていただきます。

 

第4回説明会:3月2日(土)10時~12時 学園前教室

第5回説明会:3月16日(土)10時~12時 学園前教室

説明会と並行して、お子さまの習熟度を図る習熟度テスト(無料)を受けていただくことが可能です。※入塾の可否に関わるものではございません。

入塾説明会の詳細はこちらから

ご参加いただける会をご記入のうえ、お申込みください。

 

~連絡事項~

◇Kazasuシステム(お知らせメール)に関して◇

Kazasuシステムを活用し、みなさまに「お知らせ」をメールにてご連絡させていただいておりましたが、ここ数カ月前から、「Gmail」や「yahoo」のアドレスに関して受信できない事態が起こっております。セキュリティー強化のためのプログラム改正が原因のようです。解決策といたしまして、「Kazasu通知+」アプリのインストールをお願いします。App storeもしくはGoogle Playにて『Kazasu』と検索し、インストールをお願いします。何かご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。

※インストールに関するご説明

 

 

☆‶1UP Student″☆

☆合格作文特集☆

 

🌸H.S(大教大附天王寺中 合格

私が約2年間通ったひのき塾のすごいところは、分からない問題を自分が納得するまで、徹底的に教えてくれるところです。

 国語の文章題の記述の部分などは、なぜこの答えになるのか、この文がどうして必要になるのかを教えてくれます。算数は、図や表などを用いて分かりやすく教えてくれたり、どうしてこの式が成り立つのかなどの理由も教えてくれたりします。理科の暗記の部分は、ゴロ合わせや頭に残るようなおもしろい表現で覚えさせてくれます。社会は、当時の時代の背景などをからめて教えてくれるので、とても覚えやすいです。

 さらにひのき塾には、個性的な先生が多く、おもしろい授業を行ってくれるので、時間の流れがはやくなっているように感じます。また塾に行くのが楽しみになります。

 このようなことから、ひのき塾は最高の塾だと思います。私は、ひのき塾に通えて良かったと思います。

 

 

「最高」をありがとう!自分の意見をスパッと言えるあなたに

ナイス1UP♪♪

 

 

🌸S.R(奈良女子大学附属中 合格)夢:航海士

ぼくは、小6の春からひのき塾に通い始めました。その前は別の塾にいっていましたが、国立対策をするためにひのき塾に入りました。はじめは問題もあまり解けなくて、特に作文が苦手でした。しかし、直すときに何がいけないのかアドバイスを先生がしてくださったり、質問をしたときには、とても丁寧に教えてくださったりして、読解力と作文力が身につきました。算数もわからないところを理解するまで教えてくださったので、力がつきました。

 そして、塾での学習に加えて同じ塾に通っている先輩にはげましてもらったり、お父さんに勉強を教えてもらったり、多くの人の支えがあったからこそ、志望校に合格できたと思っています。これから中学生になって勉強や部活が大変になると思いますが、ひのき塾で教えてもらったことを活かして目標に向かってがんばっていきたいです。

 

当日は、意見文も心配せずに送り出せました。

よく頑張った!!ナイス1UP♪♪

 

 

🌸K.M(育英西高(立命館) 合格

 

私が受験勉強をしていくなかで、意識していたことが二つあります。

 一つ目は勉強を始める前にToDoリストを書くことです。まず、その日に一番したい勉強や優先順位が高いものを一番目立つように書いて、そこから次々と書いていきます。勉強する分野を整理することで、今、自分にどのような勉強をする必要があるのかが分かります。模試の結果を活用するとうまくいくと思います。

 二つ目は教科書の目次に線を引くことです。自分がもう大丈夫だと思った範囲は、教科書の目次にマーカーペンで線を引いていました。自分はどの範囲ができて、どの範囲ができていないのかが簡単に見える化できるし、線が増えるとモチベーションアップにもつながるので、すごくよかったです。

 この二つを意識しながら勉強していました。受験勉強はとても大変で、しんどい部分もたくさんあるけれど、本番で信じられるのは自分だけです。だから頑張るしかないんです。死ぬほど頑張って試験本番では「私が落ちたら誰が受かんねん」くらいのマインドで大丈夫です。何してもしんどいので、その状況を楽しむほうが千倍くらい良いです。勉強頑張ってね。

 

後輩へのメッセージをありがとう。どんなときも笑顔で頑張りました。

ナイス1UP♪♪

 

 

🌸Y.K(関西学院大学教育学部/京都外国語大学外国語学部) 合格

私が受験を意識したのは、ひのき塾に入った高二の秋でした。また、高三になったタイミングで高校部の先生との面談があり、そこから、より具体的に考えるようになりました。この面談が私にとって一つのターニングポイントで、この受験期を通して塾の先生とお話しすることがとても印象に残っています。考えすぎたり、ネガティブにとらえたりしてしまう私にとって、塾の先生に話すことが一番のリフレッシュやメンタル維持につながっていたと思います。先生方にかけていただいた言葉が、判定が最後の最後まで悪かった私が諦めずに頑張ることができた理由の一つでした。本当に感謝しかありません。

 また、自習室の存在も大きかったと思います。まず自分専用のロッカーがあり、参考書を置くことができて、とても便利でした。さらにリフレッシュできる要素もありました。様々な形のイスや机があって気分を切りかえられたり、コーヒーメーカーのココアで落ち着いたりすることもできました。一年間、がっつり使うことができて本当によかったです。

 これから受験をむかえる子に何か言葉をかけるなら、早め早めから情報を調べることと、最後まで諦めないでほしいということです。よく言われることかとは思いますが、大学は学部・学科、受験方法が本当に多いので、早めから隅々まで調べるべきだと思います。そして、本当に受けている最後の最後まで諦めずに挑んでほしいです。私も受けた模試すべての判定が悪く、高い壁でしたが挑み続けた結果、合格することができました。やらずに後悔するより、やって後悔の方が良いと思うので、挑戦し続けることが大切だと思います。

 最後になりましたが、ひのき塾に入って本当によかったです。ありがとうございました。

 

あっという間の入試でしたね。4Fにほぼ毎日来てよく頑張った。

ナイス1UP♪♪

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ