TOPに戻る

見学・相談申込み

合格者の声

SUCCESS VOICE

2020年度

奈良北高校 合格 郡山教室 2020年高校入試合格 K.T()

 僕は、第一志望に合格するために1か月前から傾向を見極めて、傾向に沿った勉強をして対策をしていました。しかし、勉強量が少なく苦手な英語と理科を仕上げることが出来ず、そのため第一志望校への挑戦は、縁がない結果となってしましましたが、塾の先生たちがモチベーションをあげて下さったおかげで、とことん苦手な教科を復習して、克服できました。また得意な教科はもっと得意になるための勉強もできました。休みの日は朝の10時から夜の10時までずっと勉強をしました。朝から夜まで塾があいてたことは、僕にとって勉強するための環境がとても整っていたと実感しています。有難うございました。

奈良北高校 合格 郡山教室 ~2020年高校入試 K.Y~(郡山中学)

私は、中学校1年の時塾に入りました。はじめは授業についていけるか不安でしたが、先生方が丁寧に教えてくれたおかげで、少しずつできるようになり、あまり得意ではなかった教科ができるようになりました。3年生になって初めて受験という大きな壁を乗り越えることが出来たのも、塾の友達や先生方の支えがなければ絶対に乗り越えられることが出来ませんでした。受験当日も、駅に先生が来て下さってとても安心して受験に臨むことができました。本当にひのき塾に感謝しています。

高田高校 合格 郡山教室 ~2020年高校受験合格者の声 K.Y~(郡山西中)

 私は、受験勉強の方法が最初は全然わかりませんでした。でも塾の先生方や同級生の人たちから勉強方法を教えてもらいました。そして土・日曜日には塾で自習をさせてもらっていました。自習している時には、先生方が私を元気づけていただき、また必要な知識などを教えて下さいました。
 受験の1週間前には、私の苦手な教科を徹底的に教えてくださったり、たくさんの教材の中から問題を選んでもらって、コピーをしていただいたものを解いたりしていました。そのおかげで自信と実力がだんだんついてきました。倍率が高く、受験が終わっても不安でいっぱいだったけど、塾の先生たちの最後の追い込みのおかげで無事第一志望の高校に合格することができました。最後まで背中を押して下さった先生方、本当にありがとうございました。

京都教育大学附属高等学校 合格 郡山教室 2020年高校入試合格 S.G(京都教育大学附属桃山中学校)

no image

僕は、京都教育大学附属高等学校に内部進学で合格しました。附属桃山中からの連絡進学なので、倍率は高いとは言えませんが、公立とは異なり成績が深く関わってきます。3年生の時期には、授業態度や定期テストをしっかり頑張ってきたつもりですが、成績はあまり良いとは言えませんでした。しかし提出物などを提出したので、何とか首の皮一枚つながった状態ともいえるような感じでした。直前一か月は、死に物狂いで勉強しました。周りからは「受かるやろ」と余裕そうでしたが、薄々危機を感じて、毎日7時間勉強しました。今更ですが、中学受験の大切さ、そして中学校の成績がとても大切だと感じました。

奈良大附属高 合格 学園前教室 K.T()

no image

中2のころの僕は気にいる塾が見つからず、毎日たくさんの塾を巡っていました。どの塾も気に入らず学力の向上など考えられない状態でした。中3の夏休みに一度安定したかに見えましたが、地元中学専門塾で、国立中に通う僕はいつもそっちのけで、何の収穫もないまま夏休みを終えました。正直、塾というものに嫌気がさしていた僕は、親にひのき塾を勧められたとき、行く気が起きませんでした。しかし、実際に行ってみると、これまでの「人口密度が高く、暑苦しくて騒がしい塾」ではなく、「とても静かで、先生の話を聞きやすい塾」でした。その雰囲気が気に入った僕は、すぐに入塾し、受験に向けて勉強を開始しました。少し面白い先生方に丁寧に教えていただき、何とか勉強を頑張ることができました。模試の結果は毎回上下することもありましたが、直前の模試では、入塾前を比べて偏差値が10以上あがりました。
そして、無事、志望校に合格することができました。志望校に導いてくださった先生方への感謝の気持ち、もっと早くひのき塾に入っていれば良かったという後悔の気持ちがあふれてやみません。本当にありがとうございました。

一条高校 合格 郡山教室 2020年度高校入試 一条高校合格 中3 S.K君(式下中学校)

no image

僕は中学1年生の頃に、3年生の先輩方から「3年生になってからの勉強は遅い」と聞かされていたので、1年生からコツコツと勉強に励み、中間テストや期末テストでは毎回450点以上をとってきました。
 3年生になって受験が近くなってくると、これまでしてきたことの大きさが分かってきました。それは学校でのテストで高得点をとるとこで、内申点が上がり受験の本番では他の受験生と差をつけることができるのだと、実感しました。またコツコツと勉強を継続してきたことで、受験前になっても普段通りの勉強ができました。
 このような経験を通して、今後の受験生にはコツコツと勉強をして内申点をとることが重要だと気付いたので、ぜひそのような経験をしてほしいと思います。

京都橘高校 合格 学園前教室 K.D()

no image

僕は、ひのき塾に入塾したのが3年生の夏休み前で成績も思うように伸びず悩んでいたころでした。入った直後のころは全然ついていけずに成績が伸びている感覚がありませんでした。
しかし、夏期講習が終わり、模試の結果で偏差値が徐々に上がってきているのを見て、自分では気づいていないだけで、成績が上がっているのだと実感しました。もとは苦手だった英語も好きになっていきました。
12月になったころ、外部模試を受けに行って、夏には偏差値40後半だったのが、初めて英語は60を超えて、勉強に自信がつき、だんだんと他の科目も伸びていきました。
受験当日、4教科順調に進んでいたのが理科でつまずいて、自信がなかったのですが前期の5教科・後期の3教科どちらも第一志望で受かっていました。
僕が受験生に言いたいことは、僕は理科が苦手でつまずいてしまい苦労したので、苦手な教科も諦めずに復習をしていくことが大切だということです。

大教大附高平野 合格 学園前教室 A.M()

no image

もし落ちていたらどうしよう、そのような不安のあるなか結果をみると、大阪教育大学附属高校平野校舎に合格していました。中学受験のとき、行きたかった学校に不合格で受験がトラウマになっていました。二度と同じような経験をしたくなかったので、間違いノートを各教科分つくったり、苦手科目の塾の教材を二・三度繰り返し解いたり、今までしたことがないくらい勉強に励みました。志望校は違いますが、学校と塾がともに同じである友達と競ったり、先生に助けてもらったり、家族に応援してもらったりと、たくさんの人から助けられたと思います。また、小四からお世話になった先生方は、私の性格までわかってくださっているので、とても精神的に気が楽でした。先生方や家族、ライバルの友達、本当にありがとうございました。
高校生になれば、計画をたて、復習を意識して勉強に取り組みたいです。

奈良工業高等専門学校 合格 郡山教室  K. Tくん  郡山中学校3年(郡山中学校)

no image

 僕は、塾の友達のT.Kくんと一緒に、たくさん勉強し、切磋琢磨し、奈良工業高等専門学校に合格することができました。
勉強の時には、しっかりと集中し、また苦手分野を克服しながら得意分野をさらに伸ばすことができるように受験に向けて励みました。また面接対策では予想される質問に対する回答を予めしっかり考え、学校で教頭先生と練習したり、イメージトレーニングをしたりして対策をしました。
 本番では、思っていたより簡単な問題ばかりで安心しました。しかし、面接は筆記試験の数千倍緊張しましたが、しっかりと自分の思うことを伝えることができたので、合格につながったのではないかと思います。
合格出来てとてもうれしいです。
残りの2か月をしっかりと遊んで過ごそうと思います。先生方、本当にありがとうございました。

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ