私は、奈良女子大附属中学校、同志社女子中学校の前期と後期をうけて、全て合格しました。
私は、塾の宿題を有効的に活用して学習しました。なかなか自分から進んでしている学習とは言えないかもしれませんが、授業外で勉強できる宿題はとても便利で、とても実力がつきました。
また、塾の友達も大切な存在です。わからない所を相談したり、一緒に宿題を考えたりしていく中で心の支えとなりました。
合格した時、うれしいという感情がすぐに湧き上がってこなかったのが不思議でした。もしかすると心のどこかで、「合格する」と信じていたから、当たり前に思えたのかもしれません。
これからも勉強を頑張りたいと思います。
奈良女子大学附属中等教育学校・同志社女子中学校 合格 郡山教室 Y・A(畝傍東小学校)
