TOPに戻る

見学・相談申込み

合格者の声

SUCCESS VOICE

大教大附属天王寺中学校・奈良女子大附属中学校・四天王寺中学校 合格 --- 学園前教室 合格体験談()

大教大附天王寺中学校 奈良学園中学校 ◎合格◎

馬場 祐都香さん





私はもともと勉強が嫌いだ。

勉強が嫌いな私でも、ひのき塾の授業はとても面白く、おかげで勉強をすることが苦ではなくなっていった。

そして、6年の途中で、通いたい中学校がみつかった。そこで、感動合格のために必死で勉強することを決めた。私は母と、勉強を1時間してから10分間息抜きをするという戦略を練った。それによって、冬休み以降は1日10時間くらい勉強をすることが出来た。もともと、過去問はあまり点数が取れていなかったので出題傾向の分析をした。そして、過去問を解けるようにするだけでなく、過去問でよく出る分野を他の問題集を使って徹底的にやり込んだ。

合格と書かれた画面を見た時、最初は半信半疑で素直に喜べなかったけれど、その後、学校に行って番号が張り出されているのを見て、ようやく実感することができた。

志望校を途中で変えても、温かく見守って下さったひのき塾の先生に感謝したい。





四天王寺中学校 奈良学園中学校 ◎合格◎

Y.Hさん

私は4年生の頃からずっと、ひのき塾に通っていました。二人いる姉がどちらも中学受験をしていて、特に一番上の姉が受験して入った学校が楽しそうだったので、私も受験したいと思っていたからです。

でも、志望校を真剣に考え始めたのは6年生の時でした。ぼんやりと考えていたのは、姉と同じ国立の「奈良女子大学附属中等教育学校」です。理由は文化祭が楽しそうで、ひのき塾が国立大学附属の受験専門の塾だったからです。けれども母が、「私立でもいいよ。」と言ってくれたため、私立の中学校も考えるようになりました。せっかく受験するのならば入るのが難しい学校がいいと思い、私立の四天王寺中学校を第一志望に、奈良学園を第二志望に決定しました。

私が得意な教科は社会です。地理は復習を何度もしていたので実力テストでも高得点をとることができました。でも、歴史と公民はなかなか覚えることができなかったため、私は「教える勉強」をしていました。暗記に有効的な夜の時間帯に家にある家庭用ホワイトボードを使い、母に歴史を教えていました。もちろん母は歴史の知識が豊富なので教えているときに教えられることもあり、とても良い勉強法でした。

苦手なのは算数でした。なので、問題が多種多様な国立中学問題集と奈良学園、四天王寺中学校の過去問をひたすらやりました。この時も教える勉強が有効的でおもしろい問題は母に紹介していました。やり直しノートというA4サイズのノートに問題と解説を書いたものを作りました。自分で解説を考えて書くので問題をわかっているか確認ができ便利です。塾の先生がわからないところをわかりやすく教えてくれて心強かったです。

本番も緊張せず受験して無事合格できました。イエイ!!



奈良女子大学附属中等教育学校 ◎合格◎

S.Sさん

私は、小学3年生の冬頃に、このひのき塾に通い始めました。塾で学ぶことは難しいし、同じ学校の子がいない時は、塾に行きたくありませんでした。しかし、学年が上がるにつれて、友達も増えて、先生や授業に慣れていき、塾に行くのは嫌でなくなりました。

 小学6年生になって明確に「受験」が目に見えてきました。そんな時に出会ったのが檜木先生です。檜木先生の授業では、毎週まちがった問題や大事な問題のやり直しをした復習ノートの提出・小5の教科書の問題を全て解くといったことを行い、復習の大切さを教わりました。授業の最初には受験のポイント・今やっておくべきことなどを教えていただいて、さらにやる気がでました。10月から受験当日までの約二カ月間は宿題だけではなくて過去問を解いたり、苦手な単元の問題を解いたり、自主的に勉強を進められるようになりました。

 合格できて、今、とても嬉しいです。自分の努力・家族の支え・先生方の熱血指導・共に勉強しあった友達の存在のおかげです。

 ありがとうございました。







奈良女子大学附属中等教育学校 ◎合格◎

S.Nさん



 私が奈良女子大学附属中等教育学校に合格できたのは、塾の先生方、友達、家族みんなのおかげだと思います。ひのき塾で学ぶことができてよかったと感じる点はたくさんあります。サンデートレーニングでは連絡進学入試対策の勉強をすることができ、問題の解き方に慣れることができました。また、苦手な算数でわからない問題を授業以外の時間にたくさん質問して、理解を深められました。さらに、今年は新型コロナウイルスの影響で表現Ⅲの問題の形式が変わりましたが、これまでに教わったことを活かして考えることができました。

 学校の課題と塾の勉強とを両立するのが大変なときもありましたが、塾で友達ががんばっている姿を見て、私もがんばろうと思えました。先生方もいつもはげましてくださり、感謝しています。

 多くの人に支えてもらってつかめた合格だと思います。



2人に共通しているのは、合格は自分だけの力で成し遂げたのではなく、周りの支えがあってのことだということを理解し、感謝の気持ちをしっかり持っているところです。

日々、子どもたちと接していると「子どもたちから気づかされること」「学ばせてもらうこと」がどれ程多いことか・・・先生こそ「ありがとうございました」

合格おめでとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れずにいてください。

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ