TOPに戻る

見学・相談申込み

教室ブログ

CLASSROOM BLOG

たくさんの合格をありがとう!!中学・高校入試パート6&新年度がスタート 学園前 教室

2023.04.08 お知らせ

〈合格速報2023〉

学園前教室単独で

奈良女子大附属中学校へ 2ケタ合格 達成!

*連絡進学生含む

 

たくさんの合格をありがとう!

新年度がスタートしました!!

 

2023年度がスタートしました。授業数や宿題の量が増えたものの、小学校高学年はしっかりとついてきてくれています。中学生は少し、ゆったりとしている印象ですが、学校が始まれば定期テストに向けて、ビシバシとやっていきますよ!!

 

 

なぜ、ひのき塾は国立に強いのか?

国立入試を目指してみようかなとお考えの方や転塾で悩まれている方

是非、ひのき塾学園前教室まで、お問合せください。塾の説明を懇談形式でさせていただきます。

説明と並行して、お子さまの習熟度を図る入塾テスト(無料)を受けていただくことが可能です。

※入塾の可否に関わるものではございません。

教室ページはこちら

 

 

GW特訓実施決定!!

GWだからこそ、できることを!!

イベントページはこちら

 

 

 

☆‶1UP Student″☆

☆合格作文特集☆

 

🌸山中裕勝くん(京教大附属桃山中 合格)夢:社会科の教師

僕はひのき塾に通い始めたのは、小6の春からでした。それまでは、他塾で小4から私学向けの勉強をしていましたが、志望校を国立に絞りたいと思い、国立中学受験に強い、ひのき塾に転塾しました。ひのき塾に入るまでは記述の勉強をしてこなかったので、最初は表現の問題を解くのが苦手でしたが、先生の熱心なご指導により、表現をするコツを掴み、苦手意識が薄れていきました。1学期は本科7教科を受講していましたが、合格への近道になるよと先生や先輩に勧められたこともあり、2学期からサントレにも参加しました。平日の宿題に毎日追われていたので、日曜日まで塾で潰れてしまうのは正直、大変でしたが、サントレでは多くの過去問を解き、作文、面接など実践的な授業もあり、受験に役立ちました。第一志望の奈良女子大附属中には届きませんでしたが、努力の結果、第二志望の京都教育大附属桃山中に合格することができました。今まで、熱心にご指導くださった先生や支えてくれた家族に心から感謝しています。

初めは少し逃げてしまうところがありましたが、前を向いてよく、がんばった!ナイス1UP♪♪

 

🌸T.Tくん(京教大附属桃山中 合格)夢:教師

私が塾に入ったのは5月の初めごろだった。全く塾になじむことができず、授業の内容も理解には程遠かった。学校とは違い、塾は中学受験コースのため、やはり容易には解けない問題も多かった。もちろんテストは良いとは決していえない、50・40点台であった。しかし、周囲の人は違った。毎回テストは70・80点台をとっていた。肩身が狭かった。だが、自分の空気は志望校を決めたときに変わった。

自分の志望校は「京都教育大学附属桃山中学校」である。自分は無理だと思っていたが、それは初めの頃だ。授業やテストによって自分の学力の上昇が分かってきた。赤本にもたくさん取り組んだ。特に頑張ったことは、テスト勉強だ。テストの点数が良ければ、自分のモチベーションも上げることができるからだ。結果、見事合格できた。

私は、中学校のテストも高得点をとりたい。

日々、コツコツと授業の内容を吸収してくれていたよ!!

よくやった!!ナイス1UP♪♪

 

🌸T.Aくん(奈良女子大附属中 合格)夢:小児科医

ぼくは、小学6年生の春に通い始めました。最初は慣れずにいました。しかし、先生たちが声をかけてくださり、どんどん慣れることができました。成績が伸びないとき、どうやったらよいのかアドバイスをくださり、少しずつ効率のよい勉強法が分かるようになりました。また、読解力が乏しかったぼくに、どこの文に注目すればいいのかや、どのように分を表現したらいいのかを根気強く教えていただき、入試のとき思い出しながら力を出し切ることができました。

算数では、表現する大切さや、ひとつひとつの式の意見を各問題の中で考えることにより入試でも、しっかりと落ち着いて問いを解ききることができました。

先生、本当にありがとうございました。また見守ってくれたり、お弁当を作ってくれたり、勉強を教えてくれたりしたお父さん、お母さんありがとう。

集中が切れてしまうこともありましたが、しっかりと力を発揮してくれました!!

よくやった!!ナイス1UP♪♪

 

 

中学部の合格作文も紹介!!

🌸小川修平(桃山学院高校文理コース 合格)夢:総理大臣

 

僕が中学3年間で意識していたことは、授業内で理解するということです。たとえば理科であれば、公式を4回唱えてから書いたり、社会であれば教科書のコラムまで覚えたりして授業に取り組みました。それでも、試験のときにはもっと勉強をしていればと思いました。なんとか志望校には合格することができたので、塾の先生方や応援してくれた親には、とても感謝しています。ひのき塾に入ってよかったと思います。

暗記にかける熱意はすごかった!!高校部もよろしく

ナイス1UP♪♪

 

🌸O.K (郡山高校 合格)夢:建築家

私は志望校には合格することができましたが、正直、勉強はあまり好きではありませんでした。これを読んでいる人の中には勉強をあまり好きではない人もいると思います。そこで私なりの楽な勉強法を紹介します。

1つ目は塾の授業の中で覚えてしまうことです。塾のほうが学校よりも授業が早いと思うので、塾の授業で覚えてしまい学校の授業や提出物をする中で復習ができます。そのため、家で無理して勉強しなくてもよくなります。

2つ目は各教科の自習の時間を細かくすることです。例えば、数学を1時間やろうとするのではなく、30分数学をしてから別の教科を30分するようにするということです。このように勉強時間を細かくすることで、長時間一気にするときと比べ疲れにくく、たくさんの教科をすることもできます。

勉強があまり好きでない人はぜひこれらの方法を試してみてください。

勉強はしたくなさそうやったけど、どんどん賢くなって、言うことなしやったよ!!

ナイス1UP♪♪

 

🌸T.K (奈良北高校 合格)夢:警察官

私は受験には受かりましたが、勉強はきらいでした。そのため勉強をやらずにスマホを見ることもありました。そんな、勉強がきらいな人もいると思います。その人達に勉強がきらいでも勉強できる方法を紹介したいと思います。

1つ目は勉強をする場所を変えることです。自分の部屋でずっと勉強をしていたら誰でも疲れます。気分転換のために図書館や塾の自習室で勉強することも大事だと思います。

2つ目はネットを使って勉強することです。同じ勉強の仕方だと飽きていきます。飽きていくと勉強をすることが嫌になっていきます。それを防ぐために、ネットを使って勉強します。勉強で行き詰った単元を「YouTube」などのアプリで検索したら、その単元を解説してくれる動画が出てきます。そのほとんどの動画はわかりやすく、丁寧にわからないところを教えてくれます。同じ勉強の仕方に飽きてきたら、違う方法で勉強することも1つの良い方法だと思います。

あまり、自習には来なかったけど、そんな勉強方法を実践していたのか!!

最後までよくやった、ナイス1UP♪♪

 

コース案内

教室案内

見学・相談申し込みなど
お気軽にお問い合わせください!

メールでのお問い合わせ