私は、奈良女子大学附属中等教育学校に合格することができました。でも、成績が最初から良かったわけではありませんでした。
私がひのき塾に入塾したのは、5年生の春のときです。そのときの私は算数も漢字もあまりできませんでした。だから、5年生の冬までは個別で対応してもらい、冬期からは集団で授業を受けました。個別でじっくり教えてもらえて、基礎を固めることができたと思います。だから、集団授業がとても楽しいと感じました。
6年生からは、表現の練習をしました。最初は言葉足らずなことがよくありました。だから、奈良女そっくり模試でも部分点がほとんどなく、点数も悪かったです。でもラスト2カ月のG-スパートで、たくさん過去問を解きました。すると6年生お7月のそっくり模試から比べると、偏差値が15も上がりました。
努力は報われるということはこういうことなのだと、この塾に来て知りました。
私が苦しいときに優しく接してくださり、毎日塾に行くのが楽しかったです。受験前日の熱いエールはとてもグッときました。本当に最後までありがとうございました。ひのきLOVE!!
奈良女子大学附属中 合格 学園前教室 岡澤 佳穂さん(奈良女子大学附属小)
